令和6年能登半島地震について

石川県珠洲市の被災のようす(2024/1/6、中央共同募金会撮影)/

石川県珠洲市の被災のようす(2024/1/6撮影、中央共同募金会から転載)

 このページは、令和6年能登半島地震についての情報ソース集約を目的に設置しています。
 本会では、ボランティア活動保険(天災プラン)の加入手続き、災害義援金の受付を行っております。
 各項目のテキストは、記載の日を明示しております。最新情報はリンク先ページをご確認いただき、現地自治体や社会福祉協議会に対する電話・メールでの個別の問合わせはお控えください。

災害ボランティア・義援金情報(石川・福井)

★ New! 福井県災害ボランティアバスの運行について

 令和6年7月19日 福井県は、石川県と連携して災害ボランティアバスを運行しています。活動場所は珠洲市で、活動日は令和6年7月19日(金)~29日(月)までの毎週金、土、日、月曜日、各日とも日帰りで、福井県立大学永平寺キャンパス発着となります。
 詳細は、ふくいボランティア登録はこちら→ 福井県:石川県珠洲市での災害ボランティア活動の参加者募集について


★ 災害ボランティア登録について

 令和6年1月25日 能登地方での活動は石川県が一括して災害ボランティアの登録を受け付けていますが、天候や道路状況・衛生上の問題等の活動条件が悪いため、能登地方での活動を検討される際は「あなたの行きたい気持ち」ではなく、まずは「行かなくても役に立てることはないか」をご検討ください。
 石川県内でのボランティア登録はこちら→ (公財)石川県県民ボランティアセンター 災害ボランティア情報
 福井県内の被災地域では、災害ボランティアの募集は行われていません。富山県西部(氷見、高岡、射水、小矢部)での活動を希望される方は、このページ下部のリンクから関連サイトをご確認いただけます。


★ ボランティア活動保険(天災補償タイプ)について

 令和6年1月25日 ボランティア活動保険は、ボランティア自身が国内でボランティア活動中にケガをした場合の「傷害保険」と、第三者の身体または財物に損害を与え法律上の賠償責任を負った場合の「賠償責任保険」をセットにした保険です。
 ボランティア活動保険の加入は、必ず事前(被災地に向かう前)に最寄りの社協窓口(職場の近くなど、居住地でなくても加入できます)で加入するか、WEB決済で手続きをしてください。
 ボランティア活動保険の情報、Web加入手続きはこちら→ (福)全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報


★ 支援物資について

 令和6年1月25日 石川県は、企業や団体からのまとまった規模の物資の提供を、事前登録の上で受け付けています。規格・数量が揃っていないもの、個人からの物資提供は、受け付けていません。本会でも支援物資の募集は行っておりません。
 企業・団体様の物資提供登録はこちら→ 石川県:令和6年(2024年)能登半島地震に係る義援物資の受入について


           

★ 被災地支援の募金について

 令和6年1月25日 被災地域では多くの方が住む家を失い、体育館や集会所、車中泊での避難生活を余儀なくされています。また、あわら市においても100世帯を超える罹災証明書の申請がなされ、親族宅に避難された方もおられます。
 被災者に全額お見舞金として贈られる「義援金」、被災者支援を行う団体の活動に使われる「支援金」へのご協力を、ご検討いただけますと幸いです。
 県内:被災者義援金の情報はこちら→ 福井県共同募金会:令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)について
 県外:被災者義援金の情報はこちら→ 福井県共同募金会:能登半島地震災害義援金ほか現在募集している災害義援金について
 被災者支援に関わる団体の支援金の情報はこちら→ 中央共同募金会:令和6年能登半島地震に係る災害ボランティア・NPO活動サポート募金の募集について


災害情報・災害ボランティア(富山・新潟)・その他関連サイト