広報・刊行物のご案内

 このページには、あわら市社協が作成した広報、事業のご案内、計画書・報告書(情報公開に掛かるものを除く)、その他の出版物をPDFファイルで掲載しています。PDFファイルを閲覧するには、アドビ社が無償公開しているアプリケーションを、ご利用のデバイスに導入していただかなければならない場合があります。
 詳しくは、アドビ社のソフトウェアダウンロードページをご覧ください。

あわら社協だより

ひだまり第116号(令和5年6月)

ひだまり第116号表紙 第116号では、いきいきテラスいちひめ(市姫荘)の利用日の様子を詳しく伝える特集記事のほか、令和5年度会費のお願い、あわら・坂井地区で活動する認知症サポーターの会「キャラバン・メイト」の活動、ひだまり教室や和カフェのご案内などを掲載しています。ぜひご覧ください。「ひだまり第116号をみる」を押すと別窓が開きます(PDF2,955KB)。

バックナンバー

タイトル 内容 ダウンロード
第115号
令和5年4月(PDF2,955KB)
地域の見守り役である民生委員・児童委員と福祉推進員、福祉委員会の関わり、令和5年度事業計画・予算、令和4年度共同募金運動ご協力者のお名前ほか 令和5年4月号のダウンロード用リンク
第114号
令和5年2月(PDF1,721KB)
福祉推進員(福祉委員会)やサロンの特集、新任福祉推進員のお名前、共同募金助成事業の募集ほか 令和5年2月号のダウンロード用リンク
第113号
令和4年12月(PDF1,966KB)
福祉のお仕事の魅力を伝える特集、相談事業や共同募金の進捗、職員の募集ほか 令和4年12月号のダウンロード用リンク
第112号
令和4年10月(PDF1,556KB)
赤い羽根共同募金特集、令和4年度会費納入の御礼、福祉大会ほか 令和4年10月号のダウンロード用リンク
第111号
令和4年8月(PDF3,450KB)
共同募金、、職員募集のお知らせほか 令和4年8月号のダウンロード用リンク

あわら市在宅ケアのしおり

あわら市在宅ケアのしおり(第4版)

あわら市在宅ケアのしおり第4版表紙 令和5年10月時点で、あわら市において利用可能な高齢者向けの公的な制度やサービス、民間サービスやボランタリーな取り組みなど網羅しています。介護する人や専門職の方だけでなく、“生活を支援する情報”、“生きがいや社会参加につながる情報”を必要としているご高齢の方にも、ぜひご活用いただきたく思います。
 全体で150ページほどのボリュームがあります。ファイル容量が大きいため全体を4分割したファイルもご用意しておりますので、目次を参考に必要な部分だけご覧いただくことも可能です。「在宅ケアのしおりをみる」を押すと別窓が開きます(完全版/PDF:6.40MB)。

分割版ダウンロード

タイトル 内容 ダウンロード
在宅ケアのしおり
目次
(PDF:100KB)
 あわら市在宅ケアのしおりの目次部分です。 在宅ケアのしおりの目次部分のダウンロード用リンク
在宅ケアのしおり
公的サービス1
(PDF:2.44MB)
 表紙から在宅介護支援(住宅改修、介護用品支給など)、介護予防・生活支援(普及啓発、介護予防サロン、介護予防訪問・通所サービスなど)を掲載した部分(表紙頁から40頁まで)です。 在宅ケアのしおり公的サービス1のダウンロード用リンク
在宅ケアのしおり
公的サービス2
(PDF:2.37MB)
 地域自立支援(緊急通報体制等整備事業、電磁調理器給付、生活介護サポーター派遣、福祉タクシー助成など)、あわら市社会福祉協議会の事業(無料法律相談、成年後見センター、日常生活自立支援事業など)、老人クラブ活動、シルバー人材センターの事業を掲載した部分(41頁から84頁まで)です。 在宅ケアのしおり公的サービス2のダウンロード用リンク
在宅ケアのしおり
公的サービス3
(PDF:1.51MB)
 介護保険事業(市内の事業者一覧、高額介護サービス費)、高齢者福祉施設・住まい、医療制度・在宅医療、税に関する相談、災害時要援護者支援、高齢者の見守りに関する情報を掲載した部分(85頁から114頁まで)です。 在宅ケアのしおり公的サービス3のダウンロード用リンク
在宅ケアのしおり
民間サービス
(PDF:1.35MB)
 あわら市で利用できる民間サービス(配食・食材提供、移動・交通、外出支援、家事援助、居場所づくり、見守りサービス、雪かき・屋根雪下ろし、健康・衛生)を掲載した部分(115頁から裏表紙頁まで)です。 在宅ケアのしおり民間サービスのダウンロード用リンク

あわら市福祉教育プログラム集

あわら市で福祉教育に取り組まれる方の参考に!

令和4年4月発行のあわら市社協福祉教育プログラム集の表紙 これから福祉教育に取り組まれる先生方の参考にしていただくため、あわら市社協・学校・地域が協働して取り組める福祉教育プログラムをまとめました。福祉教育って何をすればいいの?と悩んでおられる先生方の、カリキュラム作成の参考となれば幸いです。A4版18ページ。
「プログラム集をみる」を押すと別窓が開きます(PDF:1,814KB)。

社協のしおり

あわら市社協の事業をご紹介

令和3年4月発行のあわら市社協のしおり表紙 令和3年4月時点のあわら市社協の主要な事業を紹介したパンフレットです。A4版4ページ。
「社協のしおりをみる」を押すと別窓が開きます(PDF:10.4MB)。

ツナグ

あわらの赤い羽根共同募金運動レポート

令和2年10月発行のあわらの赤い羽根共同募金運動レポートツナグ表紙 令和2年版のあわら市の赤い羽根共同募金運動についてご紹介したパンフレットです。昨年の募金実績とその配分の報告、募金運動の流れ、市内の「赤い羽根優待カード」参加店の皆様のご紹介、そして募金ボランティアや受配団体の声を掲載しています。A4版6ページ。
「ツナグをみる」を押すと別窓が開きます(PDF:746KB)。

ぼらんてぃあわら

ボランティア・市民活動グループのご紹介

令和2年9月発行のあわらのボランティア・市民活動グループのご紹介表紙 あわら市で活動しているボランティアグループをご紹介した冊子です。令和2年8月までに団体から提供された情報を元に作成しました。A4版24ページ。
「ぼらんてぃあわらをみる」を押すと別窓が開きます(PDF:6,660KB)。